Do Post / Shutterstock.com

本当の対中抑止力とは
―― 米台が中国を安心させるべき理由

ボニー・S・グレーザー 米ジャーマン・マーシャル財団 マネージングディレクター
ジェシカ・チェン・ワイス コーネル大学 教授(中国・アジア太平洋研究)
トーマス・J・クリステンセン コロンビア大学教授(国際関係論)

Taiwan and the True Sources of Deterrence: Why America Must Reassure, Not Just Threaten, China

Bonnie S. Glaser アメリカのアジア研究者で、現在は、米ジャーマン・マーシャル基金のマネージング・ディレクター(インド太平洋プログラム担当)。
Jessica Chen Weiss コーネル大学教授(中国・アジア太平洋研究)、アジア・ソサエティー政策研究所・中国分析センター シニアフェロー。
Thomas J. Christensen コロンビア大学国際・公共問題大学院の教授(国際関係論)、米国務省中国調整局上級顧問。ここでの見解は、国務省とは関係ない。

2024年1月号掲載論文

「あと一歩踏み込んだら撃つぞ」という警告が抑止のための威嚇になるのは、「踏み込まなければ、撃つことはない」という暗黙の了解が一方に存在するからだ。潜在的な敵を思いとどまらせるには、「保証」を示して、相手を安心させる必要もある。ワシントンと台北は抑止力の強化に努めながらも、武力行使を控えれば、懲罰の対象にはされないと北京を安心させなければならない。一部の米政府高官たちが主張するように、台湾を主権国家として承認し、台湾防衛のための明確な同盟コミットメントを示せば、北京の安心感は損なわれ、抑止力も低下する。この場合、ワシントンが地域的な軍事力強化にいくら力を注いでも、戦争を防ぐことはできなくなるかもしれない。

  • 「踏み込んだら撃つぞ」の意味
  • 威嚇と安全の保証
  • 海峡での疑念と不安
  • アメリカの行動
  • 本当の抑止力

この論文はSubscribers’ Onlyです。


フォーリン・アフェアーズリポート定期購読会員の方のみご覧いただけます。
会員の方は上記からログインしてください。 まだ会員でない方および購読期間が切れて3ヶ月以上経った方はこちらから購読をお申込みください。会員の方で購読期間が切れている方はこちらからご更新をお願いいたします。

なお、Subscribers' Onlyの論文は、クレジットカード決済後にご覧いただけます。リアルタイムでパスワードが発行されますので、論文データベースを直ちに閲覧いただけます。また、同一のアカウントで同時に複数の端末で閲覧することはできません。別の端末からログインがあった場合は、先にログインしていた端末では自動的にログアウトされます。

(C) Copyright 2024 by the Council on Foreign Relations, Inc., and Foreign Affairs, Japan

Page Top